畳水練
化けて出る 制約きらい 毒林檎
不穏当家族
表示試験
スタイル・シートを使えば、書体も指定できる。句のようなものを味気ないゴシック表示せずにすむ。ところでマッキントッシュのネットスケープ君はこういう制約を嫌い、指定しようものならすべて解読不可能な文字に化けさせるのであった。そのためこの書体の指定はあまり使わず、精々英語書体のみに使われてきた。また一方、日本語書体はその性格上ファイルが大きく、葉書ソフトなどに添付されていてもシステムからその多くは外されてしまう
そこで結社の中で一応手書き風の行書体に限り、共通する代表的な書体を指定して全くあなた任せではあるが、雰囲気ある表示を手軽に実現しようという試み
本来は手書き風-cursiveというおおまかな書体指定もあるのですが、これが日本語書体には全く反応してない。この指定で日本語を書くと化けます。
実際に運用する場合、句に限って書体を指定した方が表示に時間がかからず実用的
お座敷
利点
これまで雰囲気を出す為には画像で作る必要があったがその手間が省け、更新が楽である
- 指定した書体
- 句:ARP行書体M、DFP行書体、ヒラギノ行書体 、MS P明朝、平成明朝、sans-serif。
- 見出し:ARP隷書体M、MS P明朝、ヒラギノ明朝体3、平成明朝、sans-serif
- 説明文:ARP楷書体M、DFP細楷書体、MS P明朝、平成明朝、sans-serif
- マッキントッシュ・ネットスケープ対策としてスタイルシートのimportを使っています。
- もどる