cheer down | prev | next |
晴交雨獨

3+2=

消費税を3%から2%上げて5%にする.景気の急速な落ち込みの中でも実施する事になりました.あまり効果がありませんでしたが減税の前倒ししていたんで、やる事になっていたんですね.例のバカ殿が御先棒をかついでいました.で現実に2%分位は消費が後退してもやむなしと考えていたようです.ところがこれが致命傷を与えたのですね.実はこの消費税は5%をいきなり上げたようなものだった.
人は忘れやすい物で、あの消費税を始めるときの大騒ぎを皆さん彼方に押しやってしまった.子どもが200円持って買い物に行って税金分がなくて泣く泣く帰っていく、なんて話をテレビは好んで取り上げていました.もっとも始める前ですけどね.そんなこんなで現実にはいろいろなところで内税という形が取られていたんです.200円持って買い物に行っても店を選べば泣かずに帰れると.それから幾年消費税に慣れてきた.もう当たり前になってきた.この国は一度慣れると早い.逡巡しない、考え直さない、玉砕するまで続ける.取り返しがつかなくなってから漸く見直そうなんて言い出す.CDとアナログ盤の関係なんてまさにそういう物です.
今回は内税は廃して外税でいく.これまで税金分は頂きませんと表示していた店でもこれからは5%お願いします、と.これは利きますね.しかも現場というか売り場は急速に落ち込んでいる事が分かりますから(経済企画庁の発表なんて御伽話みたいでした)導入前の3月にかなり無理しています.強引に仕入れる.で、一時的には盛り上がりました.ところが4月になると客足ががたんと減る.日用品は割と内税にしていたところがあるから一挙に5%の増税なんですね.単純に5%マイナスになる上に3月に余計に売っている反動がここでマイナスになる.これはぐっと落ち込む要因になりました.ね、だから今更3%に戻しても(2%を単純に下げても)効果は望めない.

環境保護にも接待が必要

一度決めた計画は利権も絡めば天下りの権利の絡む、その上お上の対面もある.大体国全体を見る必要もないしその権限もない.第一そんなものは青臭い.国の将来など真面目に考えるのは書生の仕事.処世に長けた官僚は和を大切にして出世.ついでに名誉.この辺の事は環境保護団体なら飽きるほど攻撃してきた筈.あの制度がある以上変る事は有り得ない..福祉の生き血を吸ってきた元厚生省のOさん。まあ生まれながらのタカリ物質が体に流れていたと思う人もいるだろうけどね。でもあの人って母子家庭が苦労して東大出たときは厚生行政で貢献しようと考えたのではないの?それがかの制度の中で殿様扱いされているうちに吸血人間に成長していったような気がする。官僚制度を廃止出来るなら別だがそんな事は今のままでは不可能法律を起案するのが官僚ですからね.となればほんとに自然を保護するなら該当する省庁の官僚を接待する.なぜ保護が大切なのか説明してここで判断をすれば環境保護の恩人という名誉が得られる.その上で「永田町環境保護協会」を設立するので理事に天下りして欲しいと懇願する.これくらいやれば少しは関心を持つでしょう.別に無能な人ではないんですから、まともに仕事してくれれば問題はありません.問題は資金ですね.自然保護しているだけだと財源が産まれませんから.ココが解決出来れば手っ取り早い方法なんですが.

EGO TO ECO

環境問題のセールストークみたいだが、今のエコマークってどうも胡散臭い.「再生紙を利用しています」という断わりもダイレクトメールにあれば、むなしさもひとしお。只単にパルプ資源が不足しているのならばまだしも総ての資源に節約が求められている。紙を再生するにもかなりのエネルギーが使われるし、果たしてこんなことをやっていて意味があるんだろうかという疑問にうち当たる。で、消費を押さえる方向というのは問題が多くて名案はない。限りある資源を有効利用するとなると計画経済にならざるを得ない。それじゃまるで高度に発達した資本主義が共産主義になるみたいな話である。いまさらそんなメルヘンを持ち出すことになるのだろうか。

LONG GAME

メジャーリーグのホームラン記録の御陰で改めて「野球」と「baseball」の彼我の差を見られましたね.
プロなんだから客が入らないと商売にならないという点が大きな違いです.見に来ているのはまず勝負.それも試合の勝ち負けだけではない.試合に勝つ事も大事だけれども客商売も大切.この辺りの兼合いを計るのがプロ.
試合時間も早いですね.バッターが打ち終わり次打者がバッターボックスに入るのも早い.ストライクゾーンも広いから取り敢えず打たなきゃならないということもあるけど.それにしても相変わらず野球の方は試合時間が長い.「八時半の男」がリリーフで登板した頃は、試合の開始が7:00だったんですよ.あのころは、テレビの中継は8:00から.例外はNHKで7:20からで今とは違って歓迎されていました.放送終了は9:22頃.NTVの中継ですと今でも似たような感じかな.これがオイルショックによる省エネ気運で試合開始が6:30になり6:00へと.その意味ではドームとなった今ではまるで根拠のない試合開始時間ですね.仕事帰りの都合を考えれば7:00の方が自然なんですが.終わりが遅くなる方は、延長ならまだしも9回までの試合は短くするのがプロだと思うけど.


| cheer down | next |