back
what's old
21/04/2006
nifty のココログがしばしば不具合があるのと「手軽にhtmlやcssを編集できる」のでjugemへとweblogを移動
09/03/2006
結局分けて管理は手間なのですべてをgeocitiesへと移動
11/07/2004
「Women's marathon BBS」 と「路地裏の縁台」の過去ログを geocities-zapple jamに移転。ただし縁台のアイコンはのso-net側にも保存。bbs参照用。(so-net U-Pape の容量が10megaであるため増えた分を割り振った)
15/02/2004
niftyのblogサービス、zapple tea を開始。
21/07/2003
メニューを変更。ごちゃごちゃして迷宮になっていたためzapple scruffs の構成を変更。というより修正。
10/03/2003
Women's Marathon のメニューを変更。コンパクトにする。
07/10/2002
全面的なトップの変更。スタイルを変える。取り敢えず書いておいて、後はそれぞれのカテゴリーに収納。もっとも結構面倒なことはたしか。
31/07/2002
www06.u-page.so-net.ne.jp/ca2/zen-/ U-PAGEから UPP へ移行。So-net のホームページ・サービスの変更によりURLも変更。容量アップとアドレスが少し短くなる。もっとも簡単に記憶できるものではありませんけれど。容量アップがなければ、別に移行するか、切り離し等も考えていた。一応トップの変更と一部デザイン(快居)を変更。Women's Marathon のメニュー位置も変更
12/07/2002
晴交雨獨 / シェービングをアッブ。晴交雨獨の前回からほぼ1年ぶり(^^;いろいろ没はあったのだけど。流石に一年前のオールスターネタを出しっぱなしにしているのもなんなので。
18/06/2002
そろそろNetscape4.7xユーザーも減少してきたようなので、cssファイルの background を設定しておく。Netscape4.7xのJava script style sheet はなぜか transparent を黒くしてしまうため、表示が変になるかもしれません。もっとも現在、 javascript をオンにしている人はかなり少数だと思いますけど。
7/06/2002
フレッシュアイの bbs が不調なので、取り合えず別にBBS を設置
06/05/2002
展望のback numberを修正。competitionのインデックスをとりあえず置いておく
29/04/2002
Road Race BBS をリニューアル
2001
28/10/2001
風呂場の天井をアップ。快居とはして久しぶり。なか1年くらいか?
30/9/2001
Women's Marthonのトップならびに Cheer Downのトップをベルリン記念モード。相変わらず細かい修正アレコレ。
14/8/2001
Edmonton 2001 Marathon Resultをアップ。スブリット・タイム、ラップ・タイム付き。すっかり更新の止まっていた晴交雨獨 18 メッセージも アップ。書いたのは随分前なのだが細かい所をそのままにしてあった為。Parlor Phoneのトップも止まっているし。それにここはNetscape4.7で見るとレイアウト目茶になっている。リンク・アナライザーの対策で畳水練を作成。ともかくこの更新情報がちっとも更新されていないのが一番問題。
12/4/2001
ほぼディリーで更新している部分もあるし、細かい修正はあちこちやっているのですが、更新履歴は殆ど更新されてない。懸案のジョージ・ハリスンのディスコグラフィ、
をアップ。
ジョージ・ハリスン関連を捜して たまたま "cheer down" で検索かけてこちらに迷い込んでしまった方に多少はご利益がありますように。
31/1/2001
頓挫していた英語版NOGUCHI Mizuki RACE DATAを漸くアップ。合わせて渋井さんのレースリストも英日両方アップ。
12/1/2001
のレイアウト変更
2000
14/12/2000
閲覧者、大台記念で、野口みずき選手レースデータを作成。またWomen's Marathonのトップも数日記念モード。細かい修正は様々。
26/11/2000
展望掲示板を併設。
03/11/2000
展望のレイアウト変更。ディレクトリ構成も変更。ディレクトリィ変更のナビも置いておきます
20/10/2000
インテリア簾進行中。また2年先にならない様に。
15/10/2000
シドニー五輪成績を一応体裁整える。これにてシドニー・モード一応終了。トップを通常モードに戻す
24/09/2000
晴れて"Princess of Marathon"をQUEEN of Marathonに!もちろん個人的な趣向に過ぎませんが。展望を一応Queen of Marathonと上書きしていますが、一時的な処置で新らたなものを作成予定。他細かい修正アップデート。
15/09/2000
Women's Marathonに盛り上がるからという指摘で賑やかしでカウンター画像を。
13/09/2000
Women's Marathonに日本主要マラソン大会の記録をアップ。LINKSを改訂。他細かい修正多数。
25/08/2000
Princess of Marathonにちょっと胡椒の話をアップ
19/08/2000
Women's Marathonに距離 DATAを追加。
09/08/2000
Women's Marathonに懸案の英語版を作成。かなり端折ってあるけれど。Paul McCartnyやGeorge Harrison(英語圏の人の例えです)が見に来てくれても全く見る所が無いという状況だけは回避?
03/08/2000
Women's Marathonに山口衛里 RACE DATAを追加。これで3人一応揃った
27/07/2000
フロートの研究を兼ねてPrincess of MarathonにMIRACLE Qをアップ
20/07/2000
快居に簾を追加。何年前のリクエスト?
11/07/2000
札幌記念でPrincess of MarathonのBOOKSをアップ
03/07/2000
シドニーまで更新が無いと思われたPrincess of MarathonのRACE DATAをアップデート!
20/06/2000
Princess of MarathonにTV PROGRAMを追加
18/06/2000
NOTEに「資料・長岡鉄男のオーディオ・コーナー」を作成
21/05/2000
Princess of Marathonを一部改訂、再構成
15/05/2000
トップを変更の予定がかなり大掛かりな見直し。構成の変更。
25/04/2000
岡崎友紀のブックレットスタイル・シートに移行
23/04/2000
アンナ・カレニーナ版トップに一時的に変更
20/04/2000
Princess of Marathonを全面的に改訂。トップからリンク可能にする
15/03/2000
「シュロック・ホームズの事件簿」作成